高速で2015/04/26 20:59

高速道路でEtcのカードが読み取れず、エラーになってしまった。
以前も似たようなことがあって、機械を変えてもらったのだけれど。
入ったときにゲートは開いたが、読み取り機が「読み取りできませんでした」と言って、アラームがピーピーと鳴って止まらない。
今回は入り口のカーブのところで止まって、降りて、ゲートの係員のいるところに行ってインターホンを探した。どうも最近は、無人のところが多いらしくて。とは言っても、Etcの道を横切るのは危険。結局ウロウロすることになる。
降りないのが正解なんだろうと思う。
しばらくして黄色い車が来て、自車の近くで止まったので近寄って、係員がどうしましたかということでEtcが読み取れなかったことを話す。ゲートは空きましたかと聞くので、開きましたと答える。そしたらインターを降りるときに係員のいるゲートでEtcを出してくださいと言う。

コメント

_ (未記入) ― 2015/09/11 16:35

それは、災難でしたね。
そろそろ更新お願いします。

_ rr8078 ― 2016/05/15 21:45

今日も、「読み取りできません」になる。
今回は降車するインターに一般があったので、係員に説明して普通に通ることができました。

_ rr8078 ― 2016/10/02 21:05

今日も、「読み取りできません」発生。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://u38736.asablo.jp/blog/2015/04/26/7620173/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。